山ごはん『トック入りキムチクッパ』

冬山で簡単に暖まるメニューを考えてみました。

材料
 キムチクッパ 2個(アスザックフーズ)
 チョコレート 1~2枚
 トック(韓国餅) 100g



作り方
1.お湯を沸かし、沸いたらトック(韓国餅)を入れる
 (1~2分で柔らかくなります)
2.隠し味にチョコレートを入れて溶かす
3.さらにキムチクッパを入れてよくかき混ぜ、1分したら完成

隠し味にチョコレートを入れると味が濃厚になり、
冬山で必要なカロリーもアップできます。
(カレーやラーメンにチョコレートを入れると言うのを聞いたことがあるので、試してみました)



私のこのメニューは、材料に使ったフリーズドライ雑炊の素「6種類の具材のキムチクッパ」を販売しているアスザックフーズ(株) のブログでも紹介してくれています。
http://asuzacfoods.blog12.fc2.com/blog-entry-308.html

榛名富士

日程 2014年10月16日(木)日帰り
ルート 榛名湖ビジターセンター~ロープウェイ頂上駅~
     富士山神社~榛名湖温泉

快晴の中、榛名富士に行って来ました。視界も良く紅葉も今が見頃と言った感じでした。
教室シリーズの初回なので、バスの車中で山でのマナーや装備の説明を済ませ、ビジターセンターで靴紐の結び方、ザックのパッキングや 背負い方のを勉強していざ出発です。
最初はかなりの急登でスタート。出発前は結構涼しかったですが、樹林帯のためすぐに暑くなりました。各自着る物を調整してロープウェイ駅に 到着。お天気の中で広げるお弁当はやはり美味しいです。残念ながら富士山は見えませんでしたが、赤城山をはじめ妙義やその他の山もたくさん見ることができました。
富士山神社にお参り後、温泉に向かって出発。ここも前半はかなりの急坂で、おまけに落ち葉がびっしりで滑りそう。 危なそうな所は私もフォローして、皆さんには慎重に降りてもらいましたが、比較的短い時間で榛名湖温泉に到着。 今回の温泉は榛名湖が目の前の展望風呂で、湖と紅葉のバランスがなかなか素晴らしかったです。 例によりグラノーラバーを食べていただいたら、レシピをブログに載せて欲しいとの依頼がありましたので、時間を作って載せるようにします。

私はかなりの確率で晴男なんですよ。特に9月から今回までの私がメインガイドの時の快晴率は100%です。これってすごくないですか?


ハイキングツアーのお弁当

関越方面に行くツアーの時にいただけるお弁当で、2段重ねになっていて結構豪華です。通常この手のお弁当にありがちなフライ物だらけではなく、バランス良く作られていて味付けも優しく美味しいです。
慣れた参加者の方の中には、出発前におにぎりを1つ食べて、おかずを寄せてもう1つのおにぎりを詰め、1段のお弁当にしてかさばらないようにしてザックに入れている方もいました。
何事も工夫ですね。

山の行動食『グラノーラバー』

いつもクッキーだけでは飽きてしまうので、今回はグラノーラバーを作ってみました。10月9日の黒檜山のツアーの時に持参して皆さんに食べていただいたら、大変喜んでもらえました。これで花の名前が言えなくても帳消しになるでしょうか(^:^;) 行きのバスの中で、いつも通り「花に関しては苦手」と先に言い訳済みですなんですよ。

このグラノーラバーは特に食物繊維と鉄分が豊富に取れ、山の行動食には向いていると思われますし、自分で作れば甘さやカロリーなど自分好みの味に仕上げられます。重量もとても軽いです。1度試してみてはいかがでしょうか?
ちなみに写真の一部が欠けているのは私が味見した分です。失礼しました。



赤城山麓 黒檜山

ガイド
日程:2014年10月2日 日帰り
ルート:赤城ビジターセンター~北登山口~黒檜山~駒ケ岳~
            駒ケ岳登山口~覚満淵~赤城ビジターセンター

ガイドの仕事で赤城山麓の最高峰の黒檜山に行って来ました。
天気予報は午後から雨の予報でしたが、お天気男が何人もいたので降られることもなく、ピークでは晴れ間も見えました。
横浜を7:30に出発、平日のため高速道路も至って順調。11:00には登山を開始できました。最初は結構な急登でしたが、2時間ほどで黒檜山の頂上到着。そこで展望台と呼ばれる景色の良い場所でお弁当タイム。その後、駒ケ岳経由で登山口に到着。
5分ほど歩いて、覚満淵というなかなか美しい沼に着く。ちょうど霧がかかり、対岸の紅葉がいい感じに見える。
まだ尾瀬の草もみじは見たことはないが、きっとこんな感じだろう。私は妙に気に入りました。
16:30には現地を出発。全く渋滞のない関越道で、19:30には横浜に着きました。やっぱり平日登山は最高です。
参加の皆様ご苦労様でした。おかげ様で楽しい1日を過ごす事ができました。